めんどくさいけど、いつやるか?今でしょう。

きくまるブログ

いつも後回しにしたくなるのですが、後回しにしてしまうと、どんどん溜まっていって、事務所内が散らかっていくのです。

なので、本当は後回しにしたい気持ちを抑えつつ、もう古い言葉ですが「いつやるか?今でしょ!」と自問自答しながらやっていることをちょっとご紹介させてください。

買い物してきたあとのレジ袋

「そんなんほかしたらええやん」

と言われてしまいそうですが、私の育ちなのか、貧乏性なのか、性格なのか、なんとなく買い物してきたときのレジ袋をそのままポイとほかすことができないのです。

きっと大半の主婦の方も同じような気持ちのハズ・・・ですよね?!たぶん!

というわけで事務所内が散らからないように、なるべく後回しにせず、そして手短にレジ袋をたたむ、私なりのやり方をちょっと紹介させていただきます。

たたみ方(私風アレンジ)

まずレジ袋を平べったくまっすぐにします。これが一番面倒くさいかもしれません。

半分に折りたたんで更にくるくるっと大体3等分くらいの幅でたたんでいきます。

袋の底のほうから大体3分の1~5分の2くらい?(これは適当です)をいったん折りたたみます。一番下からたたんでいくと何回もたたまないといけないので、たたむ回数を減らすために半分くらいにしています。

下の方から三角に折りたたんでいきます。

どんどん折りたたんでいきます。

レジ袋の手さげの位置くらいで折りたたむのをやめます。

ひっくり返しまして、

あとは長さを調整しながら、また折りたたんでいきますが、一番初めに折りたたむ方向に注意。慣れてくると毎回毎回折りたたむ方向が決まってきます。

折りたたんでいきます。

ちょうど二等辺三角形のようになります。

最後に片方(あとから折ったほう)のさきっぽを最初にたたんだところに差し込みます。

できあがり!

これを適当な箱に入れて、

キッチンの上において保管しております。

ひとこと

べつにたいしたことではありませんが、ついついレジ袋が溜まってきますと、キッチンが散らかるので、こうやって折りたたんで保管しています。

はっきり言ってめんどくさいです。

でも買い物に行ってきて帰ってきたときに、空っぽのレジ袋を見て、自問自答するのです・・・。

「いつ折るん?」

「あとで折ろうかな・・・。やらないといけないことあるし。いや、後回しにしたらやらないかな・・・。」

などと一人自問自答し、

「えーい!今やってしまえ!」

とやってしまうと、30秒ほどでできてしまうのですね。

仕事でも同じように、後回しにせず、「今でしょ!」と独りごとをいいながら頑張ろうと思ったのでありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました